コトダマについて

「コトダマ」の会員って?

コトダマの会員には、『無料会員』と『有料会員』の2種類の会員があります。『無料会員』と『有料会員』には、以下の違いがあります

【無料と有料の違いについて】

  • ①大切な人へ残せるメッセージデータの種類(テキストや動画など)
  • ②メッセージの合計容量の上限について
  • ③メッセージの送信可能人数
  • ④郵送での手紙送付について
  • ⑤コトダマ証書の発行方法について
  • ⑥遺言書作成のお手伝い

【違い①】

コトダマを利用することで残せるメッセージは、「テキスト」「写真」「動画」「音声」の4種類がありますが、無料と有料では残せるメッセージの種類に違いがあります。

データの種類 有料会員 無料会員
テキスト △※
写真 X
動画 X
音声 X
利用料金 月額250円 無料

※機能制限あり

【違い②】

メッセージの合計容量の上限について

料会員は、登録できるメッセージが、初期0.5GBまでとなっておりますが、容量上限を増やすことができますので、多くの動画や写真などのメッセージを残すことが可能です。

料会員は、テキストのみ登録が可能で、100文字以内となります。

【違い③】

メッセージの送信可能人数

料会員は、送信人数に制限はありませんので、親族のみではなく、知人、友人にも自身の思いを届けることが可能です。

料会員は、1名のみです。

【違い④】

郵送での手紙送付について

料会員は、テキストメッセージを手紙にして郵送することが可能なため、思いを形に残すことができます。

料会員は、利用できません。

【違い⑤】

コトダマ証書の発行方法について

料会員は、自身で印刷する以外に、ご希望に応じて、当社にて証書を紙で発行し、任意の場所に郵送可能です。

料会員は、自身にて印刷する必要があります。

【違い⑥】

遺言書作成のお手伝い

料会員は、遺言書作成における不安や不明点を相談できる、専門家ご案内サービス(初回無料)を利用可能です。

料会員は、サービス対象外となります。